○2002年3月20日〜24日 阿嘉島 
 ホエールウオッチングとダイビングを兼ねて初めて3月の阿嘉島へ。運悪く天気に恵まれず、連日小雨模様。海中は持参したフードのおかげでかなり快適。残念ながら鯨にもコブシメにもあうことはできなかった。使い捨てカメラを持って潜ったが、初心者には写真をとったり景色を見たりは、かなり大忙し。浮力でカメラがどこにあるかわからなかったり、ピンボケだったり。デジカメを買いたいが、まともな写真にはかなりの練習が必要か。(写真は東牛、西浜)

中性浮力? おきまりのポース 「バイバイ」 「種も仕掛けもありません」

ヒトヅラハリセンボン サザナミフグ チョウチョウウオの仲間 クマノミ

ハナビラクマノミ 芳江さん? 「あの魚はね・・」 それでは、また
   

今回利用したのは:東京・沖縄間日本エアシステム、宿泊「シードルン」、ダイブサービスはもちろん「シルエット」

阿嘉島症候群へ