○2001.10.05〜09 阿嘉島
        このページは資料と記憶をもとに2003.08に作成しました。データに誤りがあった場合はご容赦下さい。
 昨年来の夢の実現(ダイビングライセンスの取得)のために、再び秋の阿嘉島へ向かう。夏以来何度かメールも送り、教本とビデオで少しは勉強してきた。3日間の講習で果たしてものになるものやら・・・

第1日 午前

第1日 午後

学科

 前浜
 セッティング、ビーチエントリー、マスククリアー他
 前浜
 午前の復習、レギュレターリカバリー他
 久しぶりに座学なるものを、それでもお茶を頂ながら、少し眠かったけど・・・それにお腹も空いてきましたね。

第2日 午前

第2日 午後

学科

 前浜
 緊急浮上、バディブリージング他
 阿嘉ビーチ
 復習 他
 おかげさまでテキストはラインマーカーでカラフルになりました。でも、どこまで頭には行ったのやら・・・

第3日 午前

第3日 午後

筆記試験

  ボート講習  安室魚礁
  カマスの群に感激!
  ボート講習 伊釈加釈
  カメには会えませんでした。
 思ったよりは覚えていました。以前にこの試験に不合格になった方からクレームをもらったことがありますが、やはりあなたが不勉強ですね!
 無事にライセンス取得、10月29日講習から20日後に念願のカードが届く(もっともその後もシルエットさん以外で潜ったことがないので、酒飲み話の自慢以外は他人に見せたことはない)

 昨年は、シュノーケル三昧から初めての体験ダイビング。N山先生からは「体験なんて一本で十分」と言われながらも何とか2本目に挑戦。今年は5月くらいから何とかライセンスを取ろうと思っていた。9.11のテロもあったが旅行の中止など微塵も考えることなく辛うじて50歳の誕生日を迎える前に願いが叶った次第。連日懇切丁寧にご指導いただいた芳江さん、本当にありがとうございました。エントリーするとまず最初に「深呼吸!」と指示板に書いていただいて、結構慌てることなく講習できました。今後ともよろしく。

NAUIのHP

 今回利用したのは「JAL」、宿泊「シードルン」、ダイブサービスはもちろん「シルエット」 

阿嘉島症候群へ戻る